
2011.03.17 (Thu)
TB スフィア:『Spring is here』 |




![]() | Spring is here【限定生産盤】 (2011/03/16) スフィア 商品詳細を見る |
続き・・・≫

2ndアルバム『Spring is here』発売おめでとうございます!
…と言っても、まだこちらには届いていないんですよね。
うちは北海道ですが、地震の影響で物流が滞っていて、
週刊誌などの雑誌も発売が遅れています。
だから、CDを実際に手にとって聞くことができるのは、
もう少し先のお話になりそうです。
さて、地震や津波、原発事故などの影響で、
今は世の中全体が大変なことになっていますね。
けれども私は、こんな時だからこそ明るい希望が必要だと思うのです。
最近は様々なイベントや公演が次々と中止になっていますけれど、
自粛ばかりで萎縮していたら、日本全体が落ち込んでしまいます。
今回一連の災害で被災された方たちを助けるためには、
被災を免れた地方の人たちが元気を出してがんばるしかないのです!
自粛ばかりで一切の経済活動をやめてしまったら、
被災地への継続的な支援などできなくなりますからね。
私はそれこそが一番不健全で不謹慎なことではないかと考えるのです。

ちっとも非常識なんかじゃないですよ!
だから自信を持って胸を張ってください!
1人じゃないって思えるって良いですね。(*´`*)

3月30日発売予定だったNEWシングル『たからもの』が、
発売延期となってしまい残念でしたね。
3月16日発売のアルバムはよくて、
3月30日発売のシングルはいけないという理由がよくわかりませんけれど、
発売が遅れた分だけプロモーション活動の期間が長くもてますので、
この間に曲を浸透させていければ良いですね♪


おかわいそうに…、相次ぐ大地震で怖い思いをされているのですね。
また20日のイベント、A FES開催中止、どちらも本当に残念でした。
ACEについても開催が危ぶまれていますし、この先どうなるかわかりません。
(※追記:その後、ACEの開催中止が正式に発表されました。(2011.03.17)
3月11日午後2時46分。
あの日あの時からすべてが変わってしまいましたね。

怖い思いや不安な心を抱えていらっしゃると思いますが、
あきちゃんはやっぱり言葉を伝え、心を繋げる職業の方なので、
東京にとどまって発信を続けられるのが良いと思います。
また、大量の物資は安全な場所にいて買い占めを続ける人たちにではなく、
凍える避難所でひもじい思いをされている被災者のみなさんにこそ、
優先的に届けてほしいですね。
どうか人の心にやさしい光がともりますように。
春はここから…、ですね。

『ドラゴンボール』の原作者・鳥山明先生の応援イラスト動画を再生すると、
それが義援金として被災地に送られるシステムがあります!
週刊少年ジャンプ編集部とのコラボ支援企画のようです!
動画を再生するだけで、たとえわずかな金額だとしても支援ができるなら、
それは素晴らしいことではないでしょうか!?
どうかみなさんの元気をちょっとだけ分けてあげてください!!


- 関連記事
-
- スフィア:オールナイトニッポンRのレギュラーパーソナリティに! (2011/04/02)
- TB スフィア:『Spring is here』 (2011/03/17)
- TB スフィア:地震関連のこと。 (2011/03/11)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |